簡単取り付け
特殊工具無し

使用工具はプラスドライバーと、10ミリ・12ミリラチェットレンチ(スパナ)だけ! (充電ドライバー等があると作業が楽です)
取付方法をチェック!

取付は、左右フレームと折り畳み脚をベッドマットに取り付けていただき、床のタイヤハウスの前後に設置されている「荷物フック取付ボルト穴」4箇所にボルトオンで取付け、ベルト&バックルを「荷物保護バー取付け用穴」と「リムカバー裏の鉄板にある穴」を使って取り付けます。 車体への穴あけ作業などは必要ありません。取り外せば、いつでも元の状態に戻せます。(一般的な作業時間は4時間前後です)
床が特殊な場合

床が純正状態でなく、コンパネ等の床張り加工がされている場合でも、充分な長さのボルトが同梱されていますので、床張り板の上から「GOODY DU」ボルト固定が可能です。
※床張り板で荷物フック取り付け穴が塞がっている場合は、床張り板に穴を開ける必要があります。 詳細は→「よくある質問」を確認下さい。
※「MRTタイプ-1」には取付が可能ですが、ベッドキットに追加加工が必要となります。
※「MRTタイプ-1」には取付が可能ですが、ベッドキットに追加加工が必要となります。