投稿日:2025/02/22
ショックコードの件、解決しました。嫁さんの裁縫道具のゴム紐通す棒で解決しました、中々手こずりましたが無事取り付け出来ました。
ショックコードを元通りにしていただけたようで良かったです。 抜けてしまった場合は、裁縫用のゴム通しのようなものをお使いいただくか、割りばしなどをご使用いただく方法があります。 下記ブログを 参考にしていただければと存じます。 https://aizurv2.hamazo.tv/e9790842.html https://aizurv2.hamazo.tv/e9263942.html なお、いただいた画像を拝見しますと、タープ布の車側の下端部をもう少し下側へと伸ばして装着いただくことをお勧めします。 装着ブログhttps://aizurv2.hamazo.tv/e9674375.html の装着画像を 参考にしていただければと存じます。 現状ですと、バックドアを閉めた際に タープ布が内側に引き込まれていく作用が少なくて、タープ布がドアに挟まれやすい状況になっています。 また、正常装着ですと雨の中でバックドアを全開していても、車内の床が濡れないで済むのですが、 現状ですと、左右の床部分が濡れてしまうかも知れません・・・ 画像ではタープ布にシワが出てしまっていますが、こちらのシワも少なくできるハズです。 できれば、タープ布の車側下端部を下側へと伸ばして装着いただくことをお勧めします。 もし、下側へと伸ばして装着するための「ボディ側ホールドテープ」を捨ててしまっているようでしたら、 弊社 サポートページにて お求めいただけます。 https://www.aizu-rv.co.jp/aizufr/abdetail/654#support_goods なお、必要な「ボディ側ホールドテープ」は少量で済むかと思います。少量になっているテープをご用意致しますので お申しつけいただければと存じます。 よろしくご検討ください。
数量: 合計:円(税込・送料別)
アイズからのコメント
ショックコードを元通りにしていただけたようで良かったです。
抜けてしまった場合は、裁縫用のゴム通しのようなものをお使いいただくか、割りばしなどをご使用いただく方法があります。
下記ブログを 参考にしていただければと存じます。
https://aizurv2.hamazo.tv/e9790842.html
https://aizurv2.hamazo.tv/e9263942.html
なお、いただいた画像を拝見しますと、タープ布の車側の下端部をもう少し下側へと伸ばして装着いただくことをお勧めします。
装着ブログhttps://aizurv2.hamazo.tv/e9674375.html の装着画像を 参考にしていただければと存じます。
現状ですと、バックドアを閉めた際に タープ布が内側に引き込まれていく作用が少なくて、タープ布がドアに挟まれやすい状況になっています。
また、正常装着ですと雨の中でバックドアを全開していても、車内の床が濡れないで済むのですが、
現状ですと、左右の床部分が濡れてしまうかも知れません・・・
画像ではタープ布にシワが出てしまっていますが、こちらのシワも少なくできるハズです。
できれば、タープ布の車側下端部を下側へと伸ばして装着いただくことをお勧めします。
もし、下側へと伸ばして装着するための「ボディ側ホールドテープ」を捨ててしまっているようでしたら、
弊社 サポートページにて お求めいただけます。
https://www.aizu-rv.co.jp/aizufr/abdetail/654#support_goods
なお、必要な「ボディ側ホールドテープ」は少量で済むかと思います。少量になっているテープをご用意致しますので お申しつけいただければと存じます。
よろしくご検討ください。